ニンテンドーミュージアムが10月2日にオープンすることが発表されましたね。
ニンテンドーファンはかなり気になるミュージアムだし、お子さんがいる家庭は子供たちを連れて行ってみたいですよね。
なんと言っても未就学児は無料ですし、小学校に入る前に連れていきたいですね。
この記事ではニンテンドーミュージアムの場所やアクセス方法、チケットの予約方法、入場料や抽選について詳しく解説します。
初めて訪れる方も、これから行こうと考えている方も、この情報を参考にして、スムーズにニンテンドーミュージアムを楽しんでくださいね。
この記事を読むことで、ニンテンドーミュージアムをより楽しむための準備が整いますよ。
ニンテンドーミュージアムの場所とアクセス方法
ニンテンドーミュージアムの場所とアクセス方法についてご紹介します。
① 住所
〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
ミュージアムは任天堂の本社に近接しており、訪問者にとって非常にアクセスしやすい立地にあります。
また、周辺には宇治川や平等院などの観光名所も多く、観光と合わせて訪れることができます。
京都府内にあるため、観光ついでに立ち寄りやすい場所です。
また、歴史的な雰囲気を感じながら、任天堂の過去と未来を学べる貴重な場所でもあります。
周辺にはカフェやレストランも多く、訪問後にゆったりと食事や休憩を楽しむこともできます。
② アクセス方法と最寄り駅
ニンテンドーミュージアムへのアクセス方法は、主に公共交通機関を利用するようにおすすめされており、車やバイク・自転車では来場しても止める場所がありません。
最寄りの駅は
- 近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
- JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
- JR奈良線「宇治駅」北出口から徒歩22分
最も近いのが近鉄京都線小倉駅の東口から徒歩5分です。
③ 駐車場情報
ニンテンドーミュージアムには専用の駐車場や駐輪場がありません。
どうしても車やバイクで近くまで行きたい方は、予約できる駐車場情報を参考に予約してください。
周辺の駐車場→予約できる駐車場
ニンテンドーミュージアムのチケット予約方法
ニンテンドーミュージアムのチケット予約方法について詳しく解説します。
① 予約の流れと手順
ニンテンドーミュージアムのチケットは、事前予約が必要です。
チケット予約は公式サイトから行うことができます。
[予約受付開始]2024年10月〜11月の来館予約受付を開始しました。「チケットページ」よりお申し込みいただけます。
申し込みにはニンテンドーアカウント(作成無料)が必要です。
なお、抽選結果は9月1日(日)午後の発表となります。#ニンテンドーミュージアムhttps://t.co/kdQomQJ4qT pic.twitter.com/qGoWahFQ5C— ニンテンドーミュージアム (@Museum_Nintendo) August 19, 2024
まず、希望する訪問日の3ヶ月前から抽選受付が開始されます。
抽選に応募し、当選した場合にのみ、クレジットカードでの支払いを行い、QRコード形式のチケットを受け取ります。
予約の手順はシンプルで、公式サイトの指示に従って必要事項を入力し、抽選に応募します。
当選結果は、登録されたメールアドレスに通知されますので、忘れずに確認してください。
当選後、指定された期間内にチケット料金を支払わない場合、当選が無効となりますのでご注意ください。
② 予約のキャンセル方法
予約のキャンセルは、チケット発券前であれば可能です。
キャンセルは公式サイトのマイページから行うことができ、キャンセル料は発生しません。
しかし、QRコード形式でチケットが発券された後はキャンセルが一切できなくなるため、注意が必要です。
キャンセルを検討する場合は、必ず発券前に行うようにしましょう。
発券後は、どんな理由でもキャンセルすることができません。
また、キャンセルすることで次回以降の予約に影響が出る場合もあるかもしれないので、キャンセルは慎重にした方がよさそうです。
ニンテンドーミュージアムのチケット抽選と確認方法
ニンテンドーミュージアムのチケット抽選と入手方法について解説します。
① チケット抽選とは?
ニンテンドーミュージアムのチケットは、全て抽選によって販売されています。
訪問希望日の約3ヶ月前に抽選の受付が開始され、毎月1日に締め切られます。
当選結果は7日以内に通知され、当選者は指定された期間内にチケット料金を支払う必要があります。
このシステムにより、公平にチケットが配布されるようになっています。
特に人気の高い日程では競争率が高くなるため、早めに抽選に応募することをおすすめします。
また、抽選に外れた場合でも、キャンセルが出た際に再度チャンスが訪れることがあります。
② 抽選結果の確認方法
抽選結果は、公式サイトのマイページから確認することができます。
また、登録したメールアドレスにも結果が通知されますので、抽選後はこまめにメールをチェックするようにしましょう。
当選した場合は、指定された期限内にチケット料金を支払ってください。
期限を過ぎると、当選が無効となり次の方にチャンスが回る仕組みです。
確実にチケットを手に入れるためにも、速やかに対応することが大切です。
③ 抽選に外れた場合は?
ニンテンドーミュージアムのチケット抽選に漏れた場合でも、チャンスはまだあります。
抽選に外れた場合は、キャンセル枠が出た際に先着順での購入が可能です。
これには運が必要ですが、タイミングが合えばチケットを手に入れることができます。
また、キャンセル枠の販売は不定期で行われるため、公式サイトを頻繁にチェックすることが推奨されます。
特に直前のキャンセルが出ることが多いため、訪問を計画している日が近づいたらこまめに確認するのが良いでしょう。
ニンテンドーミュージアムの入場料は?
ニンテンドーミュージアムの入場料について説明します。
① 大人・子供の入場料
ニンテンドーミュージアムの入場料は、年齢によって異なります。
- 大人(18歳以上)は3,300円
- 中高生は2,200円
- 小学生は1,100円
そして未就学児は無料となっています。
未就学児が無料なので、小さなお子様連れの家族にはとても優しい料金設定です。
また、家族全員で楽しめる展示が揃っているため、訪問者からの評判も非常に高いです。
② 割引情報と特典
ニンテンドーミュージアムでは、障がい者割引が適用されます。
障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者は、子供料金で入場することが可能です。
これにより、多くの人々にとってアクセスしやすい施設となっています。
また、一部のクレジットカードでの支払いに対してポイントバックや割引が適用されることがあります。
これらの特典を利用することで、さらにお得にミュージアムを楽しむことができます。詳細は、訪問前に公式サイトを確認することをおすすめします。
③ 支払い方法と注意点
チケットの支払いは、クレジットカードのみで受け付けています。
Visa、MasterCard、JCBなど主要なブランドが利用可能ですが、事前に3Dセキュア認証が必要です。
これにより、セキュリティが強化されているため、安心してオンライン決済ができます。
現金や電子マネーでの支払いは受け付けていないため、訪問前にクレジットカードの準備を確認しておくことが重要です。
また、支払い後のキャンセルや変更ができないため、購入時には十分に注意してください。
ニンテンドーミュージアムの基本情報
ニンテンドーミュージアムの基本情報を以下にまとめます。
① 営業時間と休館日
ニンテンドーミュージアムの営業時間は10:00〜18:00です。
毎週火曜日が休館日となっており、祝日の場合は翌水曜日が休館日となります。
また、年末年始(12月30日〜1月3日)は特別休館となりますので、ご注意ください。
悪天候や災害時には臨時休館となる場合があるため、訪問前に公式サイトで最新情報を確認することをお勧めします。
特に遠方から訪れる場合は、予期せぬ休館に備えて事前のチェックが重要です。
② カフェ・ショップの紹介
ミュージアム内には、訪問者がリラックスできるカフェと、記念品や限定グッズを購入できるショップがあります。
カフェでは、任天堂キャラクターをモチーフにした特製メニューが楽しめ、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが人気です。
ショップでは、訪問の記念になるようなアイテムが多く揃っており、特にファンにとっては必見です。友人や家族へのお土産にも最適な商品が多く、ついつい時間を忘れてしまうでしょう。
③ 展示内容と見どころ
展示エリアでは、任天堂の歴史や代表的なゲームキャラクターに関する展示が行われています。
インタラクティブな体験型展示が特徴で、訪問者は実際にゲームをプレイしたり、キャラクターと触れ合うことができます。
特に子供から大人まで楽しめる内容が充実しており、訪問者からは高い評価を受けています。展示は定期的に更新されるため、何度訪れても新しい発見があるのが魅力です。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 京都府宇治市 |
最寄り駅 | JR京都駅から徒歩 |
入場料 | 大人3,300円、中高生2,200円、小学生1,100円、未就学児無料 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
休館日 | 毎週火曜日、年末年始 |
チケット購入 | 抽選販売、公式サイトで予約 |
特典 | 障がい者割引、特定のクレジットカード利用での特典あり |
ニンテンドーミュージアムは、任天堂ファンなら一度は訪れてみたい場所です。
事前にしっかりと情報を確認し、快適な訪問を楽しんでくださいね。
特にチケットの抽選や予約は忘れずにチェックしておくことをお勧めします。
最新情報や展示内容については、公式サイトで確認できますので、訪問前に必ず確認しておきましょう。
コメント